ChromeやEdgeを起動した時に前回開いていたタブを表示させる方法
ブラウザでタブをたくさん開いていてしまう事はよくあると思います。
しかし、開いたタブをどうしても次回も開きたい場合どうすればいいでしょうか。
PCを次回の起動後にいちいち再度開き直すのは手間ですね。
ChromeやEdgeでは起動時に前回開いていたタブを再表示させることが出来ます。
この記事ではこの手順を紹介します。
1.手動で前回開いていたタブを再表示させる
ブラウザを起動後にショートカットキーを入力することでタブを再表示できます。
ショートカットキー:
「Ctrl」+「Shift」+「T」
これで復活表示させたいタブの数だけ連打すれば再表示できます。
スポンサードサーチ
2.ブラウザを起動と同時に前回のタブを自動的に表示させる
ブラウザの設定で前回のタブを再表示できます。
1)Chromeの場合の設定方法
①Chromeの右上にある設定ボタンをクリックします(下記参照)
②ドロップダウンメニューから「設定」をクリックします。
③画面左上の「≡」(設定)をクリックします。
④「起動時」をクリックします。
⑤「前回ひらいていたページを開く」にチェックをつけてブラウザのタブの「x」をクリックして閉じます。
これで設定完了です。
2)Edgeの場合の設定方法
①Chromeの右上にある設定ボタンをクリックします(下記参照)
②ドロップダウンメニューから「設定」をクリックします。
③画面左上の「≡」(設定)をクリックします。
④「スタート、ホーム、新しいタブページ」をクリックします。
⑤「前回のセッションからタブを開く」にチェックをつけてブラウザのタブの「x」をクリックして閉じます。
これで設定完了です。
スポンサードサーチ
まとめ
ChromeもEdgeも内部的には同じなので設定方法もほぼ同じです。
この設定をおこなうことで前回のタブをPCをシャットダウンしても同じに開いてくれます。
不要な場合は設定を戻すかタスクバーのアイコンを右クリックして「全てのウインドウを閉じる」を選択してください。
今回のやり方とは別に開いたタブをブックマークに一括登録しておき必要に応じてブックマークから一括で開いて戻す方法もあります。
下記の記事で紹介していますので参照してみてください。


