ChromeやEdgeで開いているタブを一括でブックマークやお気に入りに登録する方法
調べ物をしているとつい大量にタブを開いてしまいこのままにしておきたいけど、どうしても後でまた参照したいかも。
といった大量タブ依存症の方に便利な機能を紹介します。
簡単に説明すると、開いているタブを一括でお気に入り登録して必要な時に一括で再度開くことが出来るという方法です。
ChromeでもEdgeでも同じことができますので是非活用してください。
1.開いているタブを一括で「お気に入り」や「ブックマーク」に登録する手順
1)Chromeでの操作手順
ⅰ)開いているタブをブックマークに一括登録する手順
①下記のようにタブが8個開いている状態で説明します。
②ブラウザ右上にある「設定」ボタンをクリックして「ブックマークとリスト」をクリックして更に「すべてのタブをブックマークに追加」をクリックします。
③開いているタブを保存する場所を聞いてきますので保存先フォルダを選択後名前を入力して「保存」をクリックします。
開いているタブはここで名前を付けたブックマークフォルダの中に登録されます。
(名前に日付などつけておくと、いつどんな状況だったか分かりやすいです)
④「ブックマークバー」に作成しましたので下記のようにブックマークフォルダが作成されました
⑤ブックマークフォルダをクリックしてみると開いているタブのブックマークが作成されていることが分かります。
ⅱ)ブックマークに登録したタブを一発で開く手順
①まずタブを全部閉じておきます。
②作成したブックマークフォルダを右クリックすると下記のようにブックマークをどのように開くかを選択できます。
お好みの開き方を選択してクリックします。
すべてを開く | 今開いているウインドウでブックマークが一括で開きます。 |
すべてを新しいウインドウで開く | 新しいウインドウが一つ開きそのウインドウにて一括で開きます。 |
すべてをシークレットウインドウで開く | シークレットウインドウが一つ開きそのウインドウにて一括で開きます。 |
すべてを新しいタブグループで開く | 今開いているウインドウでブックマークがタブグループとして一括で開きます。 |
③最初から開いていたタブに加えてブックマークから開いたタブが並んでいることが確認できます。
2)Edgeでの操作手順
ⅰ)開いているタブをブックマークに一括登録する手順
①下記のようにタブが8個開いている状態で説明します。
②ブラウザ右上にある「設定」ボタンをクリックして「ブックマークとリスト」をクリックして更に「すべてのタブをブックマークに追加」をクリックします。
③開いているタブを保存する場所を聞いてきますので保存先フォルダを選択後名前を入力して「保存」をクリックします。
開いているタブはここで名前を付けたブックマークフォルダの中に登録されます。
(名前に日付などつけておくと、いつどんな状況だったか分かりやすいです)
④「ブックマークバー」に作成しましたので下記のようにブックマークフォルダが作成されました
⑤ブックマークフォルダをクリックしてみると開いているタブのブックマークが作成されていることが分かります。
ⅱ)ブックマークに登録したタブを一発で開く手順
①まずタブを全部閉じておきます。
②作成したブックマークフォルダを右クリックすると下記のようにブックマークをどのように開くかを選択できます。
お好みの開き方を選択してクリックします。
すべてを開く | 今開いているウインドウでブックマークが一括で開きます。 |
すべてを新しいウインドウで開く | 新しいウインドウが一つ開きそのウインドウにて一括で開きます。 |
すべてをInPrivateウインドウで開く | InPrivateウインドウが一つ開きそのウインドウにて一括で開きます。 |
すべてを新しいタブグループで開く | 今開いているウインドウでブックマークがタブグループとして一括で開きます。 |
③「すべてを開く」をクリックすると最初から開いていたタブに加えてブックマークから開いたタブが並んでいることが確認できます。
スポンサードサーチ
2.まとめ
調べものをする際は目的の情報を求めてどんどんタブを開き散らかしてしまう割に閉じられず、あげくPCのシャットダウンすら躊躇してしまうことはあるあるだと思います。
今回紹介したブックマークに一時的に登録して再起動後に一括で開くことができれば精神的にも安心できるのではないでしょうか。
今回とは別の方法として前回開いていたタブを次のブラウザ起動時に自動で開くやり方もあります。
下記の記事で紹介していますので参照してみてください。


