スクリーンロックはスマートにショートカットキーで決めよう
セキュリティー対応が厳しく問われる昨今ではパソコンの電源を入れっぱなしで離れるとうるさく言われてしまいます。
いや、他人から言われるからなどと言う理由ではなくきちんと自分で問題意識を持つことが大事ですね。
そこでパソコンから離れる際にスクリーンロックを掛ける癖をつけておきましょう。
1.マウス操作でのスクリーンロック
一応普通のマウス操作でのスクリーンロックの方法を説明します。
1)手順
①スタートボタンをクリックします
②ユーザー切り替えのボタンをクリックします。
③ロックのボタンをクリックするとスクリーンロックが掛かります。
2)ロックの掛かった画面です。
マウス操作だけでロックが掛かりますが、やはりモタつきますね。
次のショートカットがおすすめです。
スポンサードサーチ
2.ショートカットキーでの操作方法
キーボードの「Windows」キーを押したまま「L」キーを押すとスクリーンロックが掛かります。
これだけのアクションです。
離席時にサクッと決めるとかっこいいですね。
マスターしてください。


