【EXCEL】「このコマンドは、共有ファイルで実行することはできません。排他モードで開いてください。」はなぜ出るのか?エラー対処方法が知りたい
EXCELを操作していると突然「このコマンドは、共有ファイルで実行することができません。排他モードで開いてください」という警告が表示されることがあります。
なぜこのようなメッセージが表示されるのか?と対応方法を解説します。
1.「このコマンドは、共有ファイルで実行することができません。排他モードで開いてください」の理由。
この「このコマンドは、共有ファイルで実行することができません。排他モードで開いてください」というメッセージは共有設定されているEXCELのブックを編集している場合に、共有設定では行えない操作をしたために表示されます。
ブックが共有設定されているといくつかの操作が制限されます。
例えば、「シートのコピー」などは共有設定されている場合は制限されています。
このため、、共有設定されたブックでシートのコピーを行おうとするとこのメッセージが表示されます。
スポンサードサーチ
2.どうすればよいか。解決方法は?
解決方法としては、共有を解除すればよいのです。
共有モードに設定されてるか確認するには、タイトルバーのファイル名の右側に「共有」と表示されていれば共有モードに設定されていることが分かります。
共有モードに設定されているというのは複数のユーザーで何らかの書き込みなど編集を目的としていると思います。
念のためブックの所有者に確認してから操作を行ってください。
では解決方法の手順です。
1)「校閲」リボンを開きます。
2)「ブックの共有を解除」をクリックすれば解除完了です。
スポンサードサーチ
3.まとめ
「このコマンドは、共有ファイルで実行することができません。排他モードで開いてください」という警告の対処方法をご紹介しました。
再び共有に設定するには「ブックを共有」してください。
以下の記事ではブックの共有方法をご紹介しています。