【Windows】画面からはみ出したウィンドウをショートカットキーで移動させる方法
Windowsを使っているとごくまれに起きる現象なのですが、、
「ウィンドウが画面からはみ出してしまった!」
ということがあります。
ドラッグして移動させたくてもタイトルバーが画面の外に出てしまっているのでマウスでクリックできません。
「えーい、再起動しちゃえ!」いえいえ、そんな事しなくても大丈夫です。
ちゃんと対応できますよ。この現象の対処方法をご紹介します。
1.ウィンドウをショートカットキーで動かす。
①キーボードで「Alt」キーを押したまま「スペース」キーを押します。
②次に「M」キーを押します。
③カーソルキーでウインドウを動かすことが出来ますのでウインドウが画面の中に納まるところまで移動してください。
④「エンターキー」を押すかマウスをどこでもいいのでクリックすれば完了です。
スポンサードサーチ
2.まとめ
どうでしょうか、操作を覚えてしまえば簡単ですね。
これで困っている人を見かけたらサクッと対応してあげるとスマートでかっこいいですね。
是非マスターしてみて下さい!