【EXCEL】セルや行や列の追加、削除はショートカットで超速時短しよう!

EXCELを使っていると頻繁にセルや行、列を追加、削除しますが、マウスでクリックして操作するのは割と手間です。

削除や挿入の対象となる場所をクリックした後はショートカットで爆速で決めることが出来ます。

では早速見て行きましょう!

目次

追加、挿入のショートカットキー操作方法

追加(挿入)する場合は対象をクリックして「Ctrl」+「Shift」+「;」を押します。
「Ctrl」+「+」なのですが「+」はテンキーでは出来ませんのでご注意ください。

挿入の操作例

B列とC列の間に列を挿入してみましょう。

①まず列見出しの「C」をクリックします

②次に「Ctrl」+「Shift」+「;」を押します。

③列が挿入されました。

セルの挿入の場合

セルの挿入の場合は以下のダイアログが表示されますがこれもキーボードで操作できます。

①右にシフトしたい場合は「i」+「ENTER」を押します。

②下にシフトしたい場合は「D」+「ENTER」を押します。

 

スポンサードサーチ

削除のショートカットキー操作方法

削除する場合は対象をクリックして「Ctrl」+「-」を押します。

削除の場合はテンキーでも可能です。

削除の操作例

C列を削除してみましょう。

①まず削除したい列見出しの「C」をクリックします

②次に「Ctrl」+「-」を押します。

③列が削除されました。

セルの削除の場合

セルの挿入の場合は以下のダイアログが表示されますがこれもキーボードで操作できます。

①左にシフトしたい場合は「L」+「ENTER」を押します。

②上にシフトしたい場合は「U」+「ENTER」を押します。

スポンサードサーチ

まとめ

ショートカットキーは慣れるとかなりの時短効果が得られます。

使う事の多い操作は是非ショートカットキーを覚えて使いこなしましょう。



EXCELの便利ワザ

Posted by garnet